それいけ!SHINGOHAN!

2020.9 新ブログに移行しました(https://shingohan.com/)

モーリー・ロバートソン氏の決意

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

今夜は台風9号最接近!

 

ベランダ片付けしましたw

 

最近、更にテレビを観る機会が減り、YouTubeへ。

個人的には、AmazonプライムとかNetflixとかは全く観ないけど、地上波の衰退とNetflix等の配信が主流になる背景を、モーリー・ロバートソン氏がTwitterで論理的に述べていたので、概要をアウトプットします。

 

1 はじめに

〇 今後のテレビ出演では、いじめ、決めつ

 け、ステレオタイプジェンダー差別、ス

 テマ、ファクトチェックされていない情報

 流布になるべく抵抗を行っていく。

〇 生放送ではもちろん、収録はカットされ

 てでも行う。

 

2 スポンサー環境の冷え込み

〇 民放キー局の4~6月、4社コロナウイルス

 で経営に大打撃を受けてが最終減益であ

 る。

〇 安倍首相の辞任表明により、東京五輪

 催には暗雲が漂っている。

〇 今後番組の再編成、製作費(ギャラ、人

 件費)の圧縮等は避けらない流れ

 

 3 ネット配信及びネットの浸透

〇 報道、バラエティー共に瞬発的なゆさぶ

 り演出が以前より目立つ。

〇 生煮えの企画が多く、見切り発車の頻度

 が増加。情報番組では事実確認が入念では

 ない。

〇 番組のコーナーがステルス・マーケティ

 ングとして構成されている。

  出稿したと思われる企業の商品やサービ

 スを出演者が礼賛する組み立てになってい

 るが、往々にして出演者はこのことを事前

 に知らされていない。

〇 直接・間接の「いじめ」が盛り込まれる

 場面が増えた。

 ・ クイズに答えられなかったら罰ゲーム

 ・ チームメートになじられる

 ・ 高学歴なのに低学歴のタレントでもわ

  かる問題がとけなかった

 ・ 女性出演者の年齢をアイドル、新人ア

  ナと比較する形で「いじる」演出。

 ・ 出演者同士がある種の「視聴者サービ

  ス」でいじり合い、いじめ合う演出もあ

  れば編集や進行で見ている人がその「い

  じり」や攻撃に参加できるように促すも

  の。 等

〇 出演者をキャラ設定や肩書等ではめ込む

 傾向。

 ・ 「東大とハーバードに同時合格」がテ

  ロップに流れる場合が多い。

   40年前の快挙(確かに快挙ではあっ

  た)に驚く人がいることも否めないし、

  それで出演できるのならまあいい、とい

  う按配だが、そこに押し込みすぎる。

 ・ 「日本をほめる外国人枠」のようなも

  のの存在を以前から感じていたが「日本

  をほめまくる日本人枠」も出現している

  ように感じる。

〇 若い女性を「昭和のオヤジ目線」でキャ

 スティングする傾向。

〇 フジ新人アナが“爆乳”ブルンブルンッ!

 「女も興奮するデカさだ」 (2020年8月25

 日)といった女性アナウンサーを性的な商品

 へと貶める記事。

〇 バブル期の「なんでもあり」なテレビ文

 化のような余裕が今はない。

 先も見通せない。

 

4 アメリカ大統領選による価値観の交代

〇 多様性と白人至上主義の戦い、イケドン

 の新自由主義社会民主主義の戦い、孤立

 主義と国際協調の戦い、環境問題を直視す

 る世代と無視する世代の戦い、差別と寛容

 の戦い。

〇 分断のアメリ

  vdata.nikkei.com/newsgraphics/d

〇 米、16歳未満で白人が初めて少数派に

  今後25年以内に全人口    

  sankeibiz.jp/macro/news/200

〇 価値観の交代は間違いなく日本にも押し

 寄せてくる。

 ・ みんなが同じものを求める「マスの幸

  福像」がもはや成り立たない

 ・ それぞれの人がテンプレートを外れて

  自分らしく生きることが求められる時代

  になっている。

   女性や外国人、LGBTの人々だけでは

  ない。

〇 日本はすでにあらゆる属性の人、あらゆ

 る少数者にお願いをして活躍してもらわな

 いと乗り切れない社会になっている。

〇 テレビが衰弱し続ける中で手っ取り早い

 「いけにえ」を見つけ出そうとする傾向に

 は業界がコンプライアンスを働かせるべ

 き。

〇 視聴者も出演者もいじめに加わってはい

 けない。

〇 「テレビは楽しければそれでいい」と言

 えたイノセントな時代は終わった。

〇 案外みんなテレビを見ている。

  定食屋でも居酒屋でもつけっぱなしで会

 話が止まると画面に目が向いている。

 

5 おわりに

〇 「いやなら見るな」という有名な暴言が

 あるが、「いやなら呼ぶな」と言いたい。

〇 「ネットの闇」のせいではない。

 

 

 

一度読んだだけではピンとこないけど、繰り返して読むことで奥深さが伝わってくるものだと思う!

 

まだ一度だけしか読んでないけどw

あざした!