それいけ!SHINGOHAN!

2020.9 新ブログに移行しました(https://shingohan.com/)

正社員の稼ぎ方が変わる コロナで減収、副業も選択肢

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

ステイホームのせいか気づけば梅雨入りしていてびっくりしましたw

沖縄は梅雨明けw

6/19 県をまたぐ移動がOKになりました。

マスク姿も減ってきたかなと思っています。

 

今日は日経スタイルを見ていたら面白い記事見つけたのでアウトプットします。

稼ぎ方が変化する可能性を述べています。

 

1 前提

〇 リモートワーク、副業促進等、働き方を取り

 巻く環境が激変。

 

2 会社に所属する意味

〇 コロナショックによる働き方への最大の影響は

 解雇

 

〇 東京商工リサーチ「全国企業倒産状況データ」

  2020年4月の総倒産件数 743件

   うち71件が新型コロナウイルス関連

   総倒産件数参考:2017年4月680件

           2018年4月650件

           2019年4月645件

 

〇 緊急事態宣言の解除

  倒産件数は減少するかもしれないが、企業業績  

 の悪化は長期間影響する。

  給与カット、賞与カット、残業代カット、昇給

 や昇格の停止等にも影響する。

 

3 会社が確保してくれるのは最低限の安心

〇 会社に雇用=安心

  給与という形でほぼ定額の収入が得られる

 

〇 正社員になる=究極の安心

 ・ 社会保険に加入することで、けが、病気での

  自己負担が一部で済む。

 ・ 出産や育児のタイミングでの給付金がある

 ・ 職を失っても失業給付を得られる 

 

〇 前記安心は、企業が成長又は安定的に経営でき

 ている状態でしか確保されないものであった。

  社会保険による保護すら減少する可能性もある

 ため、正社員が決して安定を約束するものになら

 ない。

 

4 副業を残業代の代わりにする

〇 リモートワークにより副業がさらに拡大

 ・ 物理的な距離もほぼ関係なくなった

 ・ 在宅が中心になり、出退勤の時間が無くなっ

  た。

 ・ 本業の就労時間から数分で副業の就労時間に

  移行することが可能となった 

 

5 副業には厳しい条件がある

〇 現時点、副業ができる職種やスキルはかなり限

 られている。

 

6 選ばれるスキルやつながりを意識する

〇 自分自身のスキルやつながりにどんな価値があ

 るのかと稼ぎ方を考える

 

7 参照

〇 プロが明かす出世のカラク

  20代から考える出世戦略

  https://style.nikkei.com/article/DGXMZO60243860R10C20A6000000?channel=DF180320167068&n_cid=LMNST011

 

 

 

武器があるってホント大事。

 

俺の武器はなんだぁぁぁぁぁー

 

地味に傷心。

 

あざした!

趣味は断捨離

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

ZOOMで料理教室に参加しましたw

時代はリモート一直線です。

コミュニティに属する必要性をより感じた今日この頃。

 

話はかわり

5年ぐらい前からかな?

趣味は?

と聞かれたら

「断捨離」と答えています。

 

今日は、断捨離について、気ままに...

 

 

1 断捨離

 断:入ってくる不要なものを断つ

 捨:不要なものを捨てる

 離:ものへの執着から離れる

 

2 SHINGOHAN流の断捨離

〇 物理的なものを捨てる(→一般的にイメージするもの)

〇 人間関係の見直し

〇 発信する言葉を選ぶ(=言霊)

本日は、「人間関係の見直し」について語ります。

 

3 人間関係の断捨離についての行動内容

〇 具体的な行動

 ・ 電話帳からの削除

 ・ SNSのフォロー&フォロワーの削除

 ・ グループラインから退会

  もはや儀式レベルw

 

4 人間関係の断捨離を行うきっかけ 

〇 携帯電話買い替えシリーズ

 過去にデータ引継が上手くいかず、電話帳の移行に失敗したことがある。

 瞬間的に焦ったが、その後特に問題がなく、後悔もなかったw

 ・ 連絡をしたい人たち(例:家族)は連絡を

  取りたいと行動する

 ・ 相手が連絡を取りたいときは行動してくれる

 ・ 電話番号、メアド、LINE、SNSのDM、共通

  の知人、職場等、複数の連絡を取れる手段があ

  った。

 

〇 地味に凹むシリーズ

 ・ メール送ってもメールエラーで戻ってくる

 ・ LINE既読つかず

 

〇 学生時代からのシリーズ

 過去を思い返すと、当時仲良くしていた友人らとクラス替えや卒業してお互いの新しい環境になったら連絡を取らなくなったり、会わなくなったりする経験を多々あったため。

 

5 定期的に友達を見直す

 ものを手放すと空間ができ、そこに新たに何かを置くことができるのと同様に、新しく仲良くなりたい人を呼び寄せるようにするイメージ。

 

6 人間関係の断捨離後の良き変化

〇 固定概念の破壊

  昔からの友達は大切にする、友達は多い方がよい、といった自分自身で疑問を持っていた風潮が気にならなくなった。

〇 友達リストを見ていると、久しぶりに会いたい人の名前を見つけることもある。

  連絡を取ったり、交友関係を再度深めるきっかけにもなる。

〇 新しい出会いに積極的になれる

  自分自身がどういう人と仲良くなりたいか出会いたいかを考えるきっかけをもつ。

〇 人間関係が大きく変わり想定外のことが起きやすくなった。

  愚痴の減少、喜びを分かち合える機会が増加。

 

 

とまぁこんな感じです。

価値観を共有できる人間関係構築も一生のテーマです。

 

まじめな感じいいですねw

 

あざした!

毎日のストレスを生産的なエネルギーに変えるコツ

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

ストレス社会と言われる今日この頃

とは言え、いつの時代もストレス社会が存在してきたのではないかと思うw

仕事を増やす上司と仕事をしない上司に挟まれながら、SHINGOHANも日々サラリーマンしています。

 

今日は、「Lifehacker」のサイトを見てたら興味深いものがありましたので共有します。

 

 

1 結論

〇 ストレスが少しあるとき、人は最高のパフォーマンスができる。

〇 ストレスが制御できないレベルになるとバーンアウト燃え尽き症候群)や重篤な健康問題が生じる危険がある。

〇 2017年半ばから2018年半ばまでの期間で医者にかかったアメリカ人の30%はストレス関連の問題だった。

 

2 ストレスに関係がある2種類のホルモン

消化器系や生殖器系など。

気分、やる気、恐怖をコントロールする脳の部分にシグナルを送る。

〇 アドレナリン

  心拍数を上げ、血圧を高め、エネルギーが湧きでる。

〇 コルチゾール

  生死にかかわる緊急時において、役立たない機能を抑制する。

 

3 慢性的なストレスは、諸刃の剣にもなる

〇 不安

〇 うつ

〇 消化器系の問題

〇 頭痛

〇 心臓疾患

〇 睡眠の問題

〇 記憶と集中力の欠如 等

 

4 毎日できるストレス対策

〇 深呼吸

  腹式のゆったりした深呼吸は、心臓と肺の両方に有益。

  心拍数と血圧と呼吸が同調され、それがプレッシャー下にあっても心を落ち着かせてくれる。

〇 瞑想

  呼吸を整え、厳しい状況でも心理的に落ち着ける能力が身につく。

〇 ビジュアライゼーション(視覚化)

  自分が障害を乗り越えていることを想像する。

  ストレスの元が生死にかかわるものではないと気づける視点を持つことができる。

 〇 ポジティブなセルフトーク

  定期的にストレスマネジメントをしようという気持ちが出てくる。

 

5 参照

https://www.lifehacker.jp/2020/06/214217stress-strategies-hormones-productivity-burnout.html

 

 

 

個人的には、ほかに元気の源「ビタミンB」の摂取を増やすことに意識しています。 

レモン、グレープフルーツなど。

 

ストレスに押しつぶされないようにしていきましょう。

 

今日は家事します。

雨だけどw

 

あざした!

「個の力」を伸ばすためには何が必要か。。。「孤独」です。

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

今月いよいよプロ野球が開幕です。

コロナウイルスのため、無観客、試合数減少などいつもと違うシーズンになりそうですが、楽しみです。

 ヤフードームには時々行っています!

あれ?ペイペイドームでしたっけ?

 

今日は、球界最年長43歳の福留孝介選手が語っていた才能あるプロの世界で頭抜けた存在になるために語ってた内容をアウトプットします。

 

ちなみに、プロ野球選手は平均29歳らしいですw 

大御所!

 

 

1 福留選手の経歴

〇 PL高校出身

〇 1995年 近鉄バファローズに指名されるも拒否

〇 1996年 アトランタ五輪に出場し、銀メダル獲得に貢献。

〇 1998年オフ 中日ドラゴンズに入団

〇 2002年 首位打者を獲得して松井秀喜選手の三冠王を阻止

〇 2003年 サイクルヒットを達成

〇 2006年 WBC出場

〇 2006年 セ・リーグMVPを獲得

〇 2007年オフ FA宣言し、メジャーリーグへ移籍。

〇 2012年オフ 日本球界に復帰。阪神タイガースへ入団。

〇 2016年 NPB通算1500本安打を達成

〇 2016年 日米通算2000本安打を達成

〇 2016年 2度目のサイクルヒット達成(最年長記録)

〇 2018年 NPB全球団から本塁打を達成

 

野球を知らない人からしたら知らないワード多いよなw

サイクルヒットNPB

1500本安打?2000本安打?多いの?

まぁググってくれ。

 

2 福留選手が語る「孤独」

 俺は群れないことが一番いいと思う。

 孤独でも耐えられる自分を持てるか持てないか。

 常に全てを仲良しこよしでやるなんていうことがない。

 1人になったときに何を考えられるか、何ができるかっていうことを思った方が成長につながる。

 みんなで和気あいあい楽しくやりましょう、だと競争にはならないよね。

 言葉は悪いけど『コイツをなんとかして蹴落としてやろう』っていう思いは大事。

 『プライベートで仲良くしてるけど、グラウンドでは蹴落としてやろうと思ってます』って口で言ったとしても、絶対そうは思っていない笑。

 俺は、自分がやりたいことは誰に何を言われようがやるタイプだった。

 みんなが飯に行くから途中でやめるとか、そういうことはしたことがない。

 何があっても自分は流されない。

 そういう強さが大事だっていうことを、若い選手たちが思い出したときに、自分たちが成長する、伸びていく過程の中でプラスになるんじゃないかな。

 何事も中途半端で終わらせないためには、自分の中に厳しさを持つ必要があるから。

 

 

 

40代でも第一線で活躍するには、やはりメンタルが強いw

でもこの考え方は好きです。

 

良い週末を。

 

あざした!

 

公務員が人気だと、それは不景気の証拠って聞いたことある。

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

久々にネットサーフィンしていたら、たまたまたどり着いた「みっきゅうさん」のブログ(https://mikkiesama.com/)。

 

経歴が、

民間企業就職→公務員へ転職→中途退職で別業界へ

という人で、公務員に関するお話が面白かったので、紹介します。

 

公務員といえば、定年退職まで勤める。

そんなイメージ壊されましたw

 

 

1 公務員からの転職

〇 イメージ

  民間出身者に比べて不利

 ・ 公務員はつぶしが効かない

 

〇 実態

  どちらかと言えばつぶしが効きやすい

  (ただし、比較対象による。)

 ・ 2~5年ごとの人事異動により、柔軟性と

  適応能力を身に付けるのに十分。

 ・ 幅広い視野や人間性の向上が期待できる。 

 

〇 誤差の理由

  一般人が接する公務員の印象=公務員全体の

 イメージとなっている。

 ・ バイタリティあふれる職員

   企画や財政、人事管理等に勤務する出世コー

  スタイプ。

 ・ 直接一般人と接することが多い業務に関わる

   職員

   権利や義務に関わる業務が多いという特性上

  効率性や利便性より形式を重視し、毅然とした

  態度で仕事を行う場面が多い。

 

〇 転職市場での公務員のデメリット

 ・ 民間企業の行っている業務と全く同じ業務を

  経験することは基本的にはない。

 

〇 転職市場での公務員のメリット

  ・ 配属した日からプロフェッショナルとして仕

  事をすることが求められるので、即戦力として

  何度も適応してきた実績がある。

 

〇 結論

  本人の頑張り次第w

 

2 公務員退職を決断するまで

〇 自分の中で答えを出す

 ・ 大義名分の有無

   退職後は簡単に引き返せない。

 ・ 続けていく場合と辞める場合のメリットと

   デメリットを比較

   今の仕事が合わないからといって退職を検討

  する場合は、慎重に考える必要がある。公務員

  が携わる仕事の範囲が広いため。

 ・ そんなに悩む必要はない

   公務員として働いているからと言って、将来

  の保証がある訳ではない。

   人口減少やAI等により、ジリ貧の業界という

  見方もある。

 ・ 退職は労働者の最後の権利

   基本は自分で自分を守る。

 

〇 その他

 ・ 家族に相談

 ・ 自分の中で退職時期を決める

 

3 公務員の年収、給料年収の実態

〇 バブル崩壊により民間給与が下落し、合わせて

 公務員給与も下落。

 

〇 マスコミによる公務員への高給批判により、

 平成18年度からの「給与構造改革」が行われ、

 俸給表の水準が平均4.8%引き下げ。

 

〇 平成27年には「給与制度の総合的見直し」とし

 て、俸給表が平均2.3%引き下げられた。

 

〇 総務省公表のデータから試算

  全国平均では都道府県職員の一般行政職の場合

 約43歳の年収で平均650万円。

 (ただし、手取りではない。)

 

 

公務員、民間企業問わず、SHINGOHANの周りでも転職経験者は多いです。

 

 

SHINGOHANは、転職より起業に興味ありですw

 

あざした!

我らの...我らの...るるるジョイフル...Google

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

本日は、中々衝撃的なニュースあり。

 

不倫とか自粛警察とかじょないよw

 

1 ジョイフル

大分市に本社があるファミリーレストラン「ジョイフル」が、来月以降、全国のおよそ200店舗を順次、閉店させることにしたらしい。

 

参照

〇 NHK

  https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200608/k10012463071000.html

〇 読売新聞

  https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200608-OYT1T50146/

 

新型コロナウイルスの影響...

 

飲食業界ではあるあるなんですかね?

 

SHINGOHANにとってジョイフルといえば、

 

さいころに家族で外食と言えば、まずはジョイフル。

 

中高時代はテスト期間中ドリンクバーを片手にジョイフル。

(後にジョイフル側がテスト勉強での利用を禁止した店舗もある。もちろん中高生のマナーの悪さ。)

 

大学、社会人時代も、遅くまで空いている&安く食事を済ませる場合に多々利用したジョイフル。

 

財布の中には、常にドリンクバーのチケット。

ただし、有効期限切れが多い。

 

洒落乙でオシャンティーなカフェに行けなくて、打合せで利用したジョイフル。

 

選挙に乗じて?ちゃっかり値上げしてたジョイフル。

 

まぁ閉店ではないけど

 

こんな全国的に取り上げられるニュースだとは思っていなかったw

 

通ってた店舗が閉店になるのはさびしいね。

 

話は変わり、

 

2 Googleアドセンス

6/6(土)に申請したGoogleアドセンス

 

翌朝メール来てた。

 

--------------------------------------------------

お申し込みの状況について

 

(略)

 

当プログラムのご利用要件を満たしておられないことがわかりました。

そのため、申し訳ございませんがお申し込みを受け付けることができかねます。

 

(略)

 

この決定について具体的な理由をお尋ねいただいても、お応えいたしかねますのでご了承ください。

 

(略)

 

--------------------------------------------------

 

所詮この程度の人間です。。。

 

 

落ち込んでいる暇はありません。

 

とりあえず再チャレンジということですね。

 

ただ理由が不明だと、ホント樹海コースです。

 

ブログのパイセン達のを参考にして取り組みます。

 

まぁあれです。

 

明日から切り替えていきます。

(今すぐだろ!ツッコミあらかじめいただいておきます)

 

あざした!

今さらのインフレとデフレ

こんにちは!

 

SHINGOHANです。

 

コロナ関連でインフレとデフレという単語が良く出るけど、急に言われるとどっちがどっち?パニック!って感じになるので、復習します。

 

  

1 インフレ

〇 モノの価値が上がる

〇 相対的にお金の価値が下がる

〇 日本では、消費税増税以外はインフレが起きて

 いない

〇 戦後は国内の小売物価指数は約180倍に高騰

  約15年で物価が180倍なので、年率換算すると

 40%強のインフレ。

〇 世界では、

  ジンバブエ

   2008年の物価上昇率は2億3100万%

   (100円→2億3,100万円)

  ベネズエラ:2019年の物価上昇率は20万%

   (100円→20万円)

〇 困る人

  現預金を多く持っている人

  物価の上がるスピードに昇給スピードが追い付

 かない庶民

 

2 デフレ

〇 モノの価値が下がる

〇 相対的にお金の価値が上がる

〇 最近の日本の問題

  デメリット:不景気になりやすい

      〇 モノの値段が安くなる

      〇 企業の利益が上がらない

      〇 サラリーマンの給料が減るetc

〇 困る人

  借金をしている人

  例:昨年時給1,000円、今年時給800円のとき、

去年の「借金100万円」が、1,000時間アルバイトすれば返済できる借金

今年の「借金100万円」が、1,250時間アルバイトすれば返済できる借金へとなる

〇 政府はインフレを起こしたがる

 (インフレだと借金が目減りするため)

  1,000兆円以上の借金

 

3 アフターコロナでインフレが来る説

〇 コロナ対策でお金を多く刷ったから。

〇 日本では、108兆円規模の経済対策

〇 国際通貨基金IMF)によると、4/7時点で

  世界中の国々が合わせて4兆5,000億ドル

 (約478兆9,000億円)相当の緊急措置を承認

 

4 アフターコロナでデフレが来る説

〇 コロナでお金を使わなくなる

〇 モノが売れなくなる

〇 企業は値段下げる

 

5 インフレ対策

〇 株式や不動産などのモノを所有する

〇 「円」以外の通貨を持つ 等

 

6 デフレ対策

〇 借入があれば返済計画を見直す

〇 預貯金を確保する 等

 

 

 

とまぁ、どっちが良いとか悪いとかの話ではないという結論でよいかなw

 

どっちだろうが、振り回されない経済力があればいいんでしょ?

 

とりあえず一発ケンカを売ってみましたが

 

こんなこと言っているのだから

 

どっちがどっち?パニック!

 

って感じになるのだと悟りましたw

 

あざした!